第4回公演
2007年 4月6日(木)~4月8日(日)
<場所>
東京芸術劇場 小ホール2


ミュージカル『コーン・オブ・ユニコーン~あなたの守りたいものは何ですか~』全二幕11場
考古学者のマイキーと友人の博物館長のジョナサンは、子供の頃に出会った幻のユニコーンをずっと探し求めていた。 そしてついに、ネパールの奥地「神秘の森」にたどり着く。
そこで二人は、夢にまで見たユニコーンの子供ミニコーンに出会う。
一方ロンドンでは、ネパール王家の秘宝「ヒマラヤの神秘」をめぐり、怪盗レディバタフライと怪盗JJ、そして警察の、プライドをかけた争奪線が繰り広げられていた。
見事勝利をおさめたレディバタフライだったが、ちょっとした気のゆるみから、「ヒマラヤの神秘」を怪盗JJに横取りされてしまう。
そんな怪盗JJに、ネパールのジョナサンから依頼が入る。
ジョナサンはミニコーンの角を博物館の目玉にしたいと考え、角を手に入れたいと思っていた。
一方マイキーは、神秘の森に住むアマラ民族のもとから盗まれた守り石が「ヒマラヤの神秘」であると知り、「ヒマラヤの神秘」を再びアマラ民族へ戻すと約束する。
ミニコーンの角と「ヒマラヤの神秘」をめぐり、怪盗、森の人々、博物館長、警察が繰り広げる奇想天外なストーリー。
そして行き着く先は・・・。
それぞれが守りたいものは一体なんなのか・・・・・・?
<CAST>
キング・スペンサー警部
国際警察 警部

みさき 麗
ジュリア
怪盗レディバタフライ
リーダー

美雪 梨奈
スワティー
神秘の森の住人
リード博士の娘

城月 美優
マイキー・コーエン
イギリス人考古学者

一希 真帆
ジョン
怪盗J・J

紫悠 花緯
ジョナサン・ウパシカ
ネパール考古学博物館
館長

藍雅 凜
ジャック
怪盗J・J

蓮未 彩人
セシル
怪盗レディバタフライ

奈那瀬 りか
シーダ
神秘の森の住人
アマラ民族

羽良 悠里
ルイス・オニール
国際警察 刑事

彩夏 碧月
ネパネバ・ウパシカ
ジョナサンの妻

風馨 唯
ケビン・ディオン
国際警察 刑事

冬馬 一輝
エレン
怪盗レディバタフライ

久姫 なな
セト
神秘の森の住人
アマラ民族

華波 蒼
ラーマ
ウパシカ家のメイド

愛明 理羽
スルジェ
神秘の森の住人
アマラ民族

春咲 桃音
ミニコーン
ユニコーンの子供

上野 美菜
ウタ
ドラゴンと人間の子供

コーテス 美世 シャネル
ヤタ
ドラゴンと人間の子供

山口 樹
ポロロ
森の妖精 コロボックル

嶋本 朱音
チックル
森の妖精 コロボックル

根本 茜
<ステージアルバム>
オリジナルショータイム 『クラシカル・ギャラリー』 全一幕10場
一枚の名画に封印された美しい記憶が、今解き放たれ、夢と光の世界が繰り広げられる・・・。
クラシックからジャズまで、様々な名曲をクラーナ・ジュネス風にアレンジし、名画の画廊から抜け出たような香り豊かでクラシカルなショーをお届けします。
第1場 プロローグ ~セピアの目覚め~
一枚の名画に光があたり、描かれた時間の封印が解ける。
蘇った人々が踊り出し、絵画のように美しい時が始まる。
第2場 クラシカル・ブラザーズ ~ろう人形館編~
クラシカルなろう人形館で、売れ残った三体のろう人形。
なんとかして買い手を見つけようと、お客様に切々と訴えるが・・・はたして?
第3場 ミッドナイト・ギャラリー
幕が開くとそこは静かなギャラリー。
次第に華やかで楽しいパーティーがギャラリースターを中心に盛り上がる。
誰もいないはずのギヤラリーの夜はこうして更けて行く。
第4場 永遠の愛
今は亡き恋人の肖像画の前で、彼女を忘れる事ができず悲しみにくれる青年。
その行き場のない愛が 亡き彼女に届き、青年の前に現れる。
つかの間の再会、そして青年の選んだ愛とは・・・。
第5場 白鳥の湖
人間の王子に恋をした一羽の白鳥。
しかし、王子はロットバルトが遣わす黒鳥に惑わされる。
果たして真実の愛は、悪の誘惑に打ち勝つのか・・・?
第6場 クラシカル・ファンタシーク
ショーウィンドーのマネキンに、つい一目ぼれをした男。
すると不思議なことに、マネキンが動き始めた!
男とマネキンたちは、楽しい夜を歌い踊る。
第7場 ドリーミング・レディ
かわいい5人のレディーたちが、すてきなジェントルマンたちと一緒に、夢のひとときを踊ります。
第8場 華の舞 ~クラシカル in Japan~
雅な衣裳を身にまとった女たちが、互いの美しさを競いあい、艶やかに、妖しく舞い踊る。
第9場 エターナル・ギャラリー
はかない時が終わりを告げようとしている。
一枚の名画は再び沈黙し、永遠の時を生きる。
第10場(A) フィナーレ
『コーン・オブ・ユニコーン』の登場人物たちが、ネパールの博物館に集まって・・・。
第10場(B) フィナーレ ~パレード~
『コーン・オブ・ユニコーン』の扮装で、キャスト全員が登場。
クラーナ・ソングの『たのしいひととき』を歌って、皆様にご挨拶します。
<STAFF>
<脚本>
涌井 充子
<ショー構成・衣裳>
樫本 三香
<照明>
今泉 柳隆(フラットステージ)
<音響>
長柄 篤弘(ステージオフィス)
笠井 玲子
<宣伝美術>
宮島 美紀
<協力>
ふしぎ屋隊
<総合演出>
高橋 亜湖
<振付>
秋山 眞理子
斉藤 恵
戸谷 恵里子 他
<照明操作>
フラットステージ
<舞台監督・美術>
南 雅之(セントラルサービス)
<協賛>
株式会社レジーア
http://www.super-select.net
<企画・制作>
劇団クラーナ・ジュネス